小規模事業場の労働者向け低強度自動個別化心理教育介入に関する研究結果をInternet Interv.誌に報告しました
本講座の今村幸太郎特任准教授らの研究により、50人未満の小規模事業場に勤務する労働者のニーズを基に開発された低強度自動個別化心理教育プログラム「うぇるびの森 (https://wellbeing-ko…
シンポジウム「孤独・孤立を予防するデジタル技術 ~アプリから生成AI・メタバースまで~」
高知大学医学部「医療×VR」学講座と東京大学大学院医学系研究科デジタルメンタルヘルス講座との第2回合同シンポジウムを開催します。 [協力:JST・RISTEX SDGsの達成に向けた共創的研究開発プロ…
WHO職場のメンタルヘルス対策ガイドライン日本語版が公表されました。
川上憲人特任教授が監訳者、今村幸太郎特任准教授および櫻谷あすか特任講師が訳者として関わった WHO職場のメンタルヘルス対策ガイドライン日本語版が公表されました。 https://www.who.int…
職場のメンタルヘルスに関するディスカッション・ペーパーを公表
川上憲人特任教授が、英国の雑誌Lancetに職場のメンタルヘルスに関するディスカッション・ペーパーを公表しました。 論文情報 〈雑誌〉The Lancet(オンライン版:2023年10月12日) 〈題…
JST/RISTEX孤立・孤独研究プロジェクト「つながり・いきいき職場づくり」のキックオフシンポジウムを開催します
JST/RISTEX「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」による「いきいき・つながり職場づくり」プロジェクトのキックオフシンポジウ…
メタバースオフィスの健康・生産性への効果を検証し効果的な利用法の確立を目指す共同研究を開始します
東京大学大学院医学系研究科社会連携講座「デジタルメンタルヘルス講座」(特任教授川上憲人)とバーチャルオフィスを手掛けるoVice株式会社(代表取締役CEOジョン・セーヒョン、以下「oVice(株)」)…
櫻谷あすか特任講師が第30回日本産業ストレス学会で優秀演題賞を受賞しました。
櫻谷あすか特任講師が第30回日本産業ストレス学会で優秀演題賞を受賞しました。 (演題名:メタバース勤務と心の健康および仕事のパフォーマンスとの関連の検討:横断研究) メタバース勤務をしている人は、上司…
シンポジウム「メタバースとメンタルヘルスケア:その現状と可能性を探る」
高知大学医学部「医療×VR学」講座と東京大学大学院医学系研究科デジタルメンタルヘルス講座は合同で、メタバース技術のメンタルヘルスケアへの応用に関するシンポジウムを開催します。どなたでもご参加いただけ、…
日経XTECHに川上特任教授のハイブリッド勤務に関する記事が掲載されまし
2022年10月28日付けで、日経XTECHに川上特任教授のハイブリッド勤務に関する記事が掲載されました。ハイブリッド勤務で新しいストレスが増加しており、出社頻度の柔軟な設定が効果的ではないかと提案し…
心理教育ウェブサイト 「いまここケア」の労働者の心理的ストレス反応の改善効果をJMIR Form Res誌に報告しました。
本講座の今村幸太郎特任准教授らの研究により、本講座メンバーが運営する心理教育ウェブサイト「いまここケア」(https://imacococare.net/)は、コロナ禍での労働者の心理的ストレス反応の…